

山形産玉髄と日高翡翠ブレスレット
国産天然石のブレスレットで、いいなと思う風情のものがありましたので、ご紹介いたします。 山形産玉髄と、日高翡翠のブレスレットです。 玉髄て…なんかすご...

2021イヤーコンパス・シェアリング、開催しました。
今年は1月の終わりという、遅めの開催になりました。いつも遅めなんですけどね。 イベント内でも、「旧正月が一年の始まりなのかしら」など冗談を言ったりして...

絵を描く時に使っているツール、iPadとアプリなどについて
「私もiPadを買いました!」というお言葉をいただくようになりました。 お仲間が増えて嬉しいです~。 しかし、何をどうしたらいいのやら??となることも...

アメジストワンド、高千穂水晶のワンド
大変お待たせをいたしました、やっとワンドの発売準備にかかっております!! アメジストの長い原石が一点と、宮崎県の木と石で作られたワンドが3点です。 ア...

ワイヤーペンダントたち
今年になって初のアップとなります。 12月はかなり頻度高くアップしていたので、少し時間が空いただけで撮影も久しぶりのような気になりました。 最後にカメ...

マザーアースの答えを夢に問う【新春プレゼントあり】
2021年、新しい年がやってきました! 旧年中、当ブログに「ブログからオンラインショップを知りました」「楽しみに拝見してます」というお言葉をたくさんい...

2020年もありがとうございました!
本年もたくさんのご愛顧をいただき、ブログもたくさん読んでくださり、ありがとうございました! 社会情勢的に大変な中、ここまでやってこれたのは皆様の優しさ...
デザインやウェブ関係のちょっと気になったことや思ったことなど

山形産玉髄と日高翡翠ブレスレット
国産天然石のブレスレットで、いいなと思う風情のものがありましたので、ご紹介いたします。 山形産玉髄と、日高翡翠のブレスレットです。 玉髄て…なんかすご...

アメジストワンド、高千穂水晶のワンド
大変お待たせをいたしました、やっとワンドの発売準備にかかっております!! アメジストの長い原石が一点と、宮崎県の木と石で作られたワンドが3点です。 ア...

ワイヤーペンダントたち
今年になって初のアップとなります。 12月はかなり頻度高くアップしていたので、少し時間が空いただけで撮影も久しぶりのような気になりました。 最後にカメ...

12/26(土)トークライブ後に発売する石たち
いつもありがとうございます。 塩原さんとのトークライブ後、22時に発売する石について、ご紹介いたします。 それぞれにリンクを貼っておりますが、12/2...

12/26(土)トークライブはウェビナー方式で開催
いつもありがとうございます。 今週末は、とうとうトークライブの日になります。 今日も塩原さんに連絡をとり確認させていただいておりましたが、お忙しい中、...

クリスタルフェアfor2021、これまでと今後のご案内
いつもと違うスタイルでお送りしております「クリスタルフェアfor2021」ですが、ありがたいことに多くの方にご利用いただいております。 売り手として不...

クリスタルフェアfor2021、オンラインにて開催します!
いつもオンラインショップをご利用いただき、楽しみにしてくださっております皆様、感謝申し上げます。 毎年この時期は展示販売会を開催しております。当オフィ...
オンラインクリスタルショップ「ワイオリ」の最新情報を中心に、天然石にまつわる話を集めました。

今このコロナ禍時期に設備投資をする、イメージの持ち方について
オフィスで使っていたカメラを下取りに出し、新たに二台のカメラを購入しました。さらに、明日からお休みをいただきまして、パソコンその他設備入れ替えを行いま...

オープンポータルズ・プレイングカード
以前、レインボームーンストーン・リングの際の記事にちょこっと登場したオラクルカードとしても使えるトランプ、「オープンポータルズ・プレイングカード」を今...

ギャラクティック・ルーツ・カード
やっと出ました~。待ちに待ったカード本が再販になりました。 108枚というなかなかの枚数で宇宙意識のたどってきた歴史のポイントをキーワードとして拾い上...

ダマヌールの聖なる言葉「ブラール・タレイ」
はじめて知ったのはタロットカード専門店のメルマガでした。ダマヌールのことは聞いたことはあっても、ほとんど知りませんでした。 カードがとてもおもしろくて...

2019年「忘年筆」と2020年「新年筆」
年末はドタバタしていて万年筆の吟味どころではなかったのですが、帰省時、新幹線の駅で欲しいな~と思っていた万年筆があったので、休みのうちにいじって遊ぼう...

【2019】私のメイン手帳「システム手帳+自作リフィル」の構成
「ほぼ日手帳2020発表会」今年は行けないかも…と思いましたが、隙間をぬって行ってきました。そして9月になり発売してから、まだロフトやTOBICHIに...

「ほぼ日手帳2020発表会」行った上で、私が決めるベスト5手帳カバー
毎年恒例のこの時期のお楽しみ。 今年は早くから予告がはじまり、8月は楽しいことになっております。 そして今年も発表会に行ってきました。(昨年までは「ラ...
万年筆、ほぼ日手帳、タロッカードなどを筆頭に、暮らしを彩るもののお話。

絵を描く時に使っているツール、iPadとアプリなどについて
「私もiPadを買いました!」というお言葉をいただくようになりました。 お仲間が増えて嬉しいです~。 しかし、何をどうしたらいいのやら??となることも...

マザーアースの答えを夢に問う【新春プレゼントあり】
2021年、新しい年がやってきました! 旧年中、当ブログに「ブログからオンラインショップを知りました」「楽しみに拝見してます」というお言葉をたくさんい...

2020年上半期をイヤーコンパスと共に振り返ってみました
1月に皆様と一緒に、イヤーコンパスのイベントにてどんな一年にしようか考えた2020年も、インパクト大な夏至を通り抜け、半分が過ぎようとしています。 「...