
アンダラクリスタルについて
アンダラクリスタル自体は、ずいぶん前から市場に出回っておりました。 ネリー夫人と呼ばれるひとりの女性が、アメリカ・シエラネバダ山脈の麓に持っている自分...
アンダラクリスタル自体は、ずいぶん前から市場に出回っておりました。 ネリー夫人と呼ばれるひとりの女性が、アメリカ・シエラネバダ山脈の麓に持っている自分...
キャップレス万年筆は、その名の通りキャップがありません。 ノック式ボールペンのような使い勝手で、万年筆が使えます。いちいちキャップを外さなくてもいいで...
8月は毎年、来年のほぼ日手帳の発表があり、私はワクワクしながら過ごしておりました。 ラインナップがあれば逐一感想をつけて記事をあげ、出揃ったら「これが...
ホワイトストライプ を今更なのですが、いやーー…気になりだしたら止まらない、というお話です。 スーベレーン のことを細かく見ていく話ってあまり見つけら...
以前、キャップレスのペン先をEFにするかFにするかという記事を書きました。 しかしM字を使ってみたら虜になってしまった時期があります。そのことについて...
2019年はロフト限定のweeksを使うぞ、カラーコーディネートもばっちりだぞ、と思っていたのですが、MEGAを使うのをやめました~。 ほぼ日手帳we...
数は少ない、と言っていましたが、再入荷いたしました。 「少ないって言ってたんじゃないの?」というお声が聞こえてきそうですが、はい、そうなんです。上の段...
「買うかどうかで迷う?私は迷ったら買わないよ~。」 買いたいもので迷うんです、と相談したらこんなカッコイイ答えが返ってきたことがあります。うらやましい...
「ほぼ日手帳2020発表会」今年は行けないかも…と思いましたが、隙間をぬって行ってきました。そして9月になり発売してから、まだロフトやTOBICHIに...
やっと!やっと!!届きました! 第2世代を下取りに出して第4世代を予約。1ヶ月弱ほど時計のない生活をしていましたが、寂しかった・・・なにもない腕を、何...