
ペトリファイドウッド・バッグチャーム
ペトリファイドウッドの輪切りを革紐で編んで、鞄などにつけられるようにしました。 この編み方は和の組紐の編み方で、1番上の結びも「X」の模様が出るように...
ペトリファイドウッドの輪切りを革紐で編んで、鞄などにつけられるようにしました。 この編み方は和の組紐の編み方で、1番上の結びも「X」の模様が出るように...
出雲石の仕入れ先で、担当者の方がつけていたバングルがとてもかわいかったのが一昨年の冬。 このバングルは好きなビーズが通せるもので存在自体は知っていたの...
やっとご案内できますーー間にデザイン仕事が入っておりましたので、ちょっと間が空きました。 来週頭にペンダントと原石を発売します。 ペンダントはMサイズ...
豆がま口ペンダントの準備が完了、撮影に入りました。 蝦夷鹿革とミネルバボックス一枚革、ミネルバボックス+スエード(裏地)の3種類あります。 ミネルバボ...
ブレスレットの準備が完了いたしました。 写真も撮り終わった段階です。まだいろいろとやることはありますが、次のアップはこちらのブレスレット5本になります...
いろいろと発売を控えて準備を進めていたものが2点あるのですが(詳しくは後ほど)、いざとなると足りないパーツがあったり、作ってみたらダメだったりで滞って...
長かったです。本当に時間がかかりました。とにかくここまでこぎつけることができて、良かったです。 こちらのブレスレットはこれまでに1年に一回くらいか、も...
※商品はエルサレムストーンのペンダントヘッドの部分のみです。 エルサレムストーンという、これまた大雑把でキャッチーな名前のついた石のペンダントです。 ...
かれこれ二年以上前に制作中とブログに書き、完成していたのにずっとオンラインにはアップしていなかった木彫像を販売いたします。 なんでこんなにオンライン販...
カットクリスタルのブレスレット2点の販売準備をしています。 水エレメントの幾何学は正二十面体とされ、三角形が20枚集まってできています。 エレメントを...