蛍光ファントムアメシスト(限りなくホワイトアメシスト)

あれっ、佇まいのいい、知ってる石に似ている石がいるぞ、と思って手に取りました。
そして、やっぱり好きな感じだ!とルースと原石を仕入れました。仕入元では「パウエライト・ファントム・アメジスト」という名前でした。
目次
ホワイトアメシストじゃないか?
どっかで見たことあるよね~…と思ったらこれですね。

「ホワイトアメシストが蛍光する~!」と大発見だと思っていましたが、これだったのか… 産地も同じバイア産です。というわけで、私の中ではほとんど(ホワイトアメシスト)と思っています。
というのも、この「パウエライト(powellite、希少鉱物)」が国内の鑑定で検出されなかったそうです。いろいろ記事を探してみましたら、アメリカでは2019年にパウエライトが検出されたという結果がありましたが、その後検出されなかったという結果も出てきて、議論が続けられています。別の鑑定結果では、発光の原因は別の鉱物形成、主に鉄系またはチタンに富む成長構造によるものの可能性が指摘されています。
というわけで、アメリカでも「UV反応性アメジスト(パウエライトの可能性あり)」という名称で販売している小売店も見かけます。
今回の仕入元の話では、国内ではパウエライトの鑑定結果が出なかったこと、もしかしたら全く別の鉱物か新種の鉱物となりすごい発見になる可能性もあるとのことでした。
でもホワイトアメシストの中に見たことあるしなぁ??と思い、塩原氏にも「あの、蛍光するホワイトアメシストあるじゃないですかー」と話を振ったら「ああ、あるね」という軽い感じだったので、それでいいんじゃないかなぁと思っています。
産地がどんなところか見たい!!
どうやら産地はバイア州のコルデイロスというところのようなので、どんなところなのか調べてみました。
大きな位置としてはここ、バイア州の南ですね。ミナスジェライス州との境界線でもあります。
Googleマップより抜粋させていただきました。
鉱山はここ(下のピンクの◯)と思われます。赤いGoogleマップのポイントがコルデイロスの街ですね。
そして下の画像がストリートビュー。この左側の草むらっぽいところに鉱山があるはずです。でも見えないですね。
ついでに、街の様子がわかりやすい動画も発見しましたのでご紹介します。
検索するとヤギがたくさん出てきます、仔山羊がかわいい。。。
ホワイトアメシストの産地としてはもう一箇所、コルデイロスより2300キロ(本州と九州がすっぽり入るくらい)ほど南のリオグランデ・ド・スール州、イライの鉱山もありました。改めてブラジルって大きいな…。
エネルギーについて
このファントムが黄色く蛍光するのですが、「ゴールドに輝くファントム」と表現されていました。下記のことについてはパウエライトについての記述ですが、見た感じから受けた印象に近いように思うので、その力はあるのかなと感じます。
クラウンチャクラと共鳴し、精神的な明晰さと創造性を刺激する美しく非常に振動的なエネルギーを持っています。アーティストにおすすめの素晴らしいクリスタルです。
蛍光するゴールド層の美しさが暗闇の中で際立つように、暗く絶望的な状況にこそ美しさを見出すというパワーがあります。困難や不可能に思える状況において「スイッチを切り替える」ように、創造的な解決策を見つける手助けをし、最終的には自分にとって正しい選択へと導いてくれます。迷ったり暗闇の中にいると感じたりした時に、真の自分を照らし、自らの力を思い出させ、自信と自己啓発の感覚を高めてくれます。
でもまぁ、ホワイトアメシストなんだよな~産地も一緒だしな~笑
「あ、そうだ、うちには加勢先生がいるんだった」とここでやっと気づいたので、手持ちのホワイトアメシストと今回のパウエライトファントム・アメシストを先生に渡してリーディングをお願いしました。
結果「同じ一帯だけど違う場所」とのことでした。エネルギー的にはほぼ一緒、でもちょっと場所が違うとのことでした。
違いを感じるとしたら、塩原氏のところからきたホワイトアメシストは虹が多いことですね。同じ土地でもあっちとこっちでは日光や風雨にさらされる具合が違ったのかもしれません。
というわけで、参考までにホワイトアメシストについての記事はこちらです。

私の印象ですが、塩原氏のところからきたホワイトアメシストについて、私は感情のバランスをとるために使うことが多いです。例えば、心細い時のお守り、傷ついた時に話を聞いてもらうように癒やしてもらうといったようなことです。ハートにあたたかいものを、多重のオーラの層に感じられる便利な石のように思っています。
今回のラインナップ
原石が2点、研磨したものが6点あります。どちらもそれぞれの良さがありますね。

商品番号:1

商品番号:2

商品番号:3

商品番号:4

商品番号:5

商品番号:6

商品番号:7

商品番号:8
インスタグラムには蛍光している動画と、それぞれのサイズを測って数値も書いてあります。
回転動画をインスタグラムにアップしましたので、ぜひご覧ください。
それでは、発売に向けて準備を進めます!どうぞお楽しみに。