クリスタルフェアで紹介予定の石たち(1)
今週末、年に一度の展示販売会を開催いたします。
↑
このアフガナイトのブレスレット、一番大珠のものは売り切れておりますが、他の2本は販売いたします。
いつもその時その時、気になるもの・作りたいものがあり、わんさか作って発表しています、昨年は惑星をモチーフにしたブレスレットでした。
今年も作りたいものは作ったのですが、これまでにリクエストの多かったものを探したり、純粋に石そのものに「これは!」とピンときたものが集まっています。皆様のご縁と運でたぐりよせたもの、というような感じがします。
珍しいところでは、ロシアンブルーアンバーのブレスレット。
ペンダントヘッドは比較参考のためのドミニカ産のものです(私物です、すみません)。
東欧で採れるブルーアンバーは、東欧州ブルーアンバー、ロシアンブルーアンバーという名前で呼ばれるそうです。
認知度かめちゃくちゃ低いものだそうですが、疑ぐってしまう私としては1珠抜いてエタノールで拭いてみました。変化はありませんでしたから、コパルでもなさそうで安心しました。
太陽光で青く光る・・・んん?光らない!と思ったら、黒地に乗せないと写真ではわかりづらいんですね。
これはドミニカ産も変わりありませんでした。
白に近いベースの上だと、なんとなく表面に膜がはったような光に見えます。
展示会では紫外線ライトでご覧いただけるようにいたします。
琥珀はあったかいですね。
石と木のものの間という感じでもなくて別物ではありますが、軽さ、あたたかさ、やわらかいしっとり感など、着けていて非常にラクです。
そして、ひときわ輝きが強いなぁと思って仕入れた、パキスタン両剣水晶のブレスレット。
「ハーキマー」という名前で売られていましたが、ハーキマーはニューヨーク州産のものの名前ですので、説明が必要ですが両剣水晶ということで案内しています。
1本だけ仕入れて帰ったら、加勢先生が「これはいいね~!もうないの?」との反応で、やっぱりいいんだ、と追加仕入れを行いました。
水晶の光が強いんです。黒いタールって「不純物か~」と思ってしまっていましたが、なんとなく、これが強さの素でもあるのでは・・・という感じもします。
中には、オイルが動きまくるブレスもございます。いやーーー手元に置いておきたい。。。
ラリマータイプのアパタイトです。
石を持ち込んでビーズを作られた方から仕入れています、この色みのものが今後も出るかどうかは、原石との出会い次第となるような出自のブレスです。
ちょっと鮮やかすぎるだろう!と思うような色のブレスレットなのですが、男女ともに反響が多くて、もっと仕入れても良かったなぁーもう無いんだよなぁーという石です。
太平洋の真ん中の、大自然の海の濃く深く明るい海のようです。
また、自分的には今、ラブラド族に焦点が当たっています。
というよりも、前々から好きなんですが良いものが多いんです。
インドから新しく原石が出て、それが研磨されて回ってきているという噂も聞きました。旬ですね。
よくある石ではありますがこういったタイミングも珍しいので、今のうちに美しいものを押さえたい。
上の画像はレインボームーンストーン(ホワイトラブラドライト)の指輪です。
イエローやピンクの光を持った、滴型のレインボームーンです。
(やっぱり虹色が好きですね)
絶対生きてる、スカル・ペンダントヘッド。
実際に会っていただきたい。本当にしゃべりそう。人格がある感が半端ない。
だから残ってたのかなぁー。。。いや、それなりにコワイんですけど、それよりも存在がすごくて。
ハード系ファッションの男性しか無理って思いそうじゃないですか。
それはファッションとして着けたいと思ってるからなんですが、これはそんな「身に付け方」は後にして、とにかく会話して欲しい石。考えようによっては「ポータブルスカル」です。ずっと身につけられる相棒石です。
彫った人が良かったんだと思います。青い光もすごい。
レインボームーンストーン(ホワイトラブラド)のブレスレット。
「夢か!」ってツッコミを入れたくなる美しさ。ずっと憧れの石です。
先日ラブラドライトのブレスレットをサイトにアップしましたが、そちらも実物をご覧いただけます。
クリア感がすばらしいラブラドたちの中でも、際だって美しいものを仕入れています。
その他、最後の最後のラサ産赤瑪瑙を1本だけ仕入れました。
もう色が明るめになってきておりますが、ラサ産の風格はあります。この石、じわじわ値段が下がってない?と思われるかもしれませんが、色みが値段にがっつり反映する石なのです。1本ずつ値段がつけられているような少なさなんですね。
長くなりますので、続きを別記事にします~☆